北海道行きたい

日本中を駆け巡る、北海道大好きな大学生の話

投稿主をフォローする

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 運営者紹介

美味しいと噂の、東京駅チキン弁当を食べてみた

2018/11/23 新幹線, 昆布日記

先日、東京駅から東海道新幹線に乗る用事がありました。夕方の新幹線だったので、たまには車内で駅弁を食べよう、と思いまして… どれ食べようって...

記事を読む

札沼線 廃止前臨時列車を予想 ~ノンストップ快速設定か?~

2018/11/21 JR北海道, 札沼線

JR札沼線が廃止合意され、廃止も近づいてきています。悲しいことではありますが、他の路線を維持していくためにも、仕方のないことです。 ...

記事を読む

成田~新千歳のLCCを徹底比較 ジェットスター VS バニラエア

2018/11/20 LCC, 北海道, 旅知恵

皆さんはLCCを利用されたことはありますか? LCCとは、ローコストキャリア(Low Cost Carrier)の略称で、日本語に訳せば「格...

記事を読む

もう自由席に立たなくて済む! 新幹線の自由席に座るための鉄則 10選

2018/11/19 新幹線, 旅知恵

新幹線に乗るとき、あなたは自由席に乗りますか? 中にはグリーン車やグランクラスにしか乗らない方もいるでしょうが、多くの方は指定...

記事を読む

音威子府の長時間停車 62分の謎を解く

2018/11/16 JR北海道, 宗谷本線

日本最北端の地へ向かうローカル線、それが宗谷本線。 旭川と稚内を結ぶ全長259.4㎞の、超が付くほど長いローカル線です。このうち、南側3...

記事を読む

稚内サンホテルが倒産 震災の影響か

2018/11/15 北海道

今日、Twitterをしていたらとんでもないニュースが飛び込んできました。 北海道の旅人や観光客に親しまれていた「稚内サンホテル」が昨...

記事を読む

セイコーマートのおすすめはこれだ!(ホットシェフ 丼もの編)

2018/11/14 北海道, セイコーマート

北海道を愛し、北海道に愛されるコンビニ、それがセイコーマートです! 今回は、そんなセイコーマートで一番美味しいメニューはどれなのか、い...

記事を読む

胆振東部地震 体験記 後編(電気のない大地 縦断の旅)

2018/11/12 北海道, 旅行記

~前回のあらすじ~ 2018年9月6日午前3時08分、日本最北端の街、稚内の公園で野宿していた北海道大好き男2名は、寒さで死にそうだった。...

記事を読む

胆振東部地震 体験記 前編(電気のない大地 縦断の旅)

2018/11/11 北海道, 旅行記

2018年9月5日から日付が変わって9月6日の深夜1時。僕は北海道最北端の街、稚内にある公園で野宿をしていた。野宿といっても、ベンチに寝転ん...

記事を読む

森林公園の「快活クラブ 厚別東店」はオススメ(住んでみた話)

2018/11/10 北海道, 旅知恵

今年は9月末にも北海道に遊びに行ってきました。胆振東部地震の影響で9月上旬に行けなかったところに行こう。という旅行だったのですが、、、 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 新幹線
  • 昆布日記
  • 飛行機
    • LCC
    • AIRDO
  • 北海道
  • JR北海道
    • 石北本線
    • 留萌本線
    • 石勝線
    • 函館本線
    • 釧網本線
    • 宗谷本線
    • 札沼線
  • セイコーマート
  • 旅行記
  • 旅知恵

おすすめ記事

  • 胆振東部地震 体験記 序章編(電気のない大地 縦断の旅)
  • 快速しれとこ摩周”指定席” 乗車レポート
  • 音威子府駅前の宿”イケレ音威子府”のHPができた!!
  • 森林公園の「快活クラブ 厚別東店」はオススメ(住んでみた話)
  • 【徹底解説】石北線 臨時快速列車の運転期間がまもなく終了 運転はいつまで続くのか

アーカイブ

  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (17)

最近のコメント

  • 胆振東部地震 体験記 序章編(電気のない大地 縦断の旅) に 昆布 より
  • 胆振東部地震 体験記 序章編(電気のない大地 縦断の旅) に 把露で宿泊 より
© 2018 北海道行きたい.